塩レモンを作ってみました ☆準備編☆

 

塩レモン

今、テレビ・雑誌で話題の塩レモンを作ってみました。

まずは、必要なものから。

<材料>
・レモン5個
(皮ごと使うので、農薬をほとんど使用していない国産レモンがおススメです)
・塩 約1kg
(私は、塩の変わりに 塩麹 450g を使用しました)
・密閉容器
(ジャムなどを作るビンの容器です)

準備はこれだけです。
材料が少なくて嬉しいですね。

 
カテゴリー: マヌカハニーレシピ | コメントをどうぞ
マヌカハニーTOPへ

おまたせしました! マヌカハニーSPソープの販売再開です

 

肌トラブルのある人に人気だったマヌカハニーSPソープですが、しばらく完売状態が続き、大変、大変、お待たせしておりましたが、ついに販売再開です。

マヌカハニーの石鹸を作ろうと思ったのは、マヌカハニーを買われているお客様が、化粧水にクヌカを少量溶いて顔につけられているという話を聞いたことからスタートしています。

まず皆様が蜂蜜を使った石鹸に求めるものは、潤い、保湿力、といったものだと思いますが、マヌカハニーSPソープは、高級洗顔ソープで採用されている透明石鹸として製造しましたので、保湿に優れたものに仕上がっております。

透明石鹸は保湿力や見た目の高級感だけでなく、メインとなる原料を大量に入れられるなどのメリットがある半面、製造に60日以上かかるため、大手の化粧品会社では、良いのはわかっていても作りたがらない商品なのです。

当店では、より良いものを提供するため、60日間かかる透明石鹸を選択しましたので、マヌカハニーも大量に配合できています。

また通常は原料を精製して使いますが、当店では無農薬で育ったマヌカから採取したマヌカハニーを販売していますので、生のまま使用していますから、マヌカハニーの良さが十分に発揮される洗顔石鹸に仕上がっております。

以前よりお使いいただいているお客様はもとより、初めてご覧になられたお客様も、是非この機会にマヌカハニーSPソープで朝の洗顔をお試しください。
マヌカハニーSPソープ

マヌカハニーSPソープに関する詳しい情報はこちらからご覧いただけます

 
カテゴリー: eマヌカどっとコム最新ニュース | コメントをどうぞ
マヌカハニーTOPへ

マヌカハニーキャンディの季節到来

 

マヌカハニーやプロポリスのパワーを手軽にとれるのがマヌカハニーの飴です。

味はもはや飴ではない気もしますが、こういう味の喉飴もあるから、それほど気にならないというか、青汁と同じで、美味しくないからこそ効きそうな気もします。

舌がピリピリするのはマヌカではなくプロポリスの味ですが、天然のものを使っているので、輸入するロットによっても味が違うんですよ。

eマヌカどっとコムのスタッフも、「あれ、喉が…」と思ったら即なめています。

これから大切な試験を控えている受験生にもお勧めです。

 
カテゴリー: マヌカハニー商品紹介 | コメントをどうぞ
マヌカハニーTOPへ

アボガド料理にマヌカハニーを入れてみたら美味しかった♪ ~お料理レシピ:アボガドのピリ辛和え~

 

431277_4572703839356_1170758301_n
アボガド料理にマヌカハニーを入れてみたら
美味しかったのでご紹介しますね。

■アボガドのピリ辛和え

用意するもの(二人で分けて食べるとちょうど良い量?):
アボガド1個

ゴマ (すりごまがオススメ) おおさじ3ぐらい 多い方がおいしい。
醤油 おおさじ2
にんにく ひとかけら(刻むか、すりつぶす)
お酢 おおさじ1
マヌカハニー 小さじ1
一味唐辛子 適量

—-

アボガド以外全部をボールに入れて混ぜた後、
1cmぐらいの厚みに切ったアボガドを入れて軽く混ぜます。

冷蔵庫で10分ほどなじませると・・・できあがり!! あら~簡単。

お砂糖を使う代わりにマヌカハニーを入れました

酒のつまみに最高!
是非やってみてください!

 
カテゴリー: マヌカハニーレシピ | コメントをどうぞ
マヌカハニーTOPへ

助けて!マヌカハニーSPソープ!スタッフが使いはじめました

 

こんにちは スタッフのアイアイです。

マヌカショップの新人スタッフがこの前、マスクをして仕事をしていました。
風邪をひいたの?と聞くと・・・

「顔のブツブツがひどくて恥ずかしいからマスクしているんです!」と
困った顔で答えてくれました。
色々試してみたけれど、ここのところ特にひどくなってしまって
悩んでいるとか。

※これが今日の写真です。

ニキビ

「それなら・・・マヌカソープで洗顔を見直しましょうね!」と、
マヌカハニーSPソープを渡しました。

マヌカハニーSPソープはニュージーランド産のMGO400+の生のマヌカハニーをたっぷり使った洗顔せっけんです。3%以上マヌカハニーを配合してつくってあります。
無添加・無香料・無着色でお肌に優しい石鹸です。

新人ちゃんの顔トラブルがどうなるか・・・・また後日報告しますね。

 
カテゴリー: マヌカハニー情報 | コメントをどうぞ
マヌカハニーTOPへ

大長レモンに続き、大長はっさくの販売を開始しました

 

鉄腕ダッシュで広島レモンを取り上げたことで、当店の大長レモンにも多くのお客様にお買い上げいただきました。

やはり皮ごと食べられるほど、ほとんど農薬を使っていないという安心、安全の部分が評価されたのだと思います。

そんな中、リピーターのお客様から、大長レモン以外で同じようにほとんど農薬を使っていな果物を販売してほしい、というご要望をいただきましたので、スタッフでいくつかの柑橘系のものを食べてみて、一番おいしかった「八朔(はっさく)」を販売することにいたしました。

大長レモンと同じ広島の大長(おおちょう)で生産されたもので、農薬も最低限の使用にとどめていますので、多くの流通を経ても大丈夫なように育てられているものとは、安全、安心度が全く違います。

レモンもそうですが、スーパーで大量に並ぶものと比べると高くなってしまいますが、健康的に食べられるものが一番であるという思いから、販売させていただいております。

広島産の大長はっさく、ぜひ一度お試しください。

広島県大長 八朔(はっさく・ハッサク)【低農薬】 6個入り 1,575円

広島県大長 八朔(はっさく・ハッサク)【低農薬】 10個入り 2,250円

広島県大長 八朔(はっさく・ハッサク)【低農薬】 20個入り 3,750円

 
カテゴリー: eマヌカどっとコム最新ニュース | コメントをどうぞ
マヌカハニーTOPへ

レモンラーメンを作ってみました【レシピ付き】

 

テレビ番組「リン○ーン」で話題になった
たっぷりレモンが入った大島の「りんすず食堂」さんのラーメンを食べに行きました!

みてください!
レモンたっぷりで ラーメンの麺が見えません(><)

ramen1
そばつゆのような和風だしに、レモンを入れているので
食べた瞬間ここちよい酸味があります。思わず「すっぱ~い」といいながら笑ってしまいました。

このレモンラーメンは
鶏天をつけるのがお勧めですが、写真の通り、鶏天が大きいので
女性なら半分ぐらいがちょうど良いかなと思います。
二人で1つ注文するのがいいですね。
(食べきれなかったら持ち帰りができますとの張り紙もあったので
食べきれない人がいるのでしょう。。)

麺はラーメンの麺で、つゆはそばつゆ。それに酸味が加わっているので
すこしポン酢が入ったような感じの味です。
レモンラーメンは女性が好きな味だと思います。お客様も女性が多かったですね。

さて、それから数日たってから
レモンラーメンの味が忘れられなくて・・・

今度は家でもレモンラーメンづくりにチャレンジしてみました。

準備した材料は
—-
・ラ王(醤油味)
・レモン 半分
・めんつゆ 大さじ3
—-
これだけです。

作り方もシンプル。
(1)お湯を沸かして、麺をゆでます
(2)スープ(ラ王は液体です)を入れますが、液体の汁は1/3程残して、
代わりに麺つゆを足します。
(3)その後、盛付けて、最後にレモンをのせたらできあがり!
レモンをつぶしながら食べると絶妙な酸味があって 美味しいです!

ramen2
レモンは「りんすず食堂」さんも皮ごと入れていましたが、
外国製のはワックスがたっぷりかかっているので
気になる方は国産のワックスを使っていないものを選んだほうが良いと思います!
広島レモンはコチラから

味は・・・ かなり再現できていました!
さらに鶏天があったら完ぺきかも。。

手作りでもできる レモンラーメン。
気になる方は簡単なので試してみてくださいね!

 
カテゴリー: eマヌカどっとコム最新ニュース | コメントをどうぞ
マヌカハニーTOPへ

しょうがはちみつ

 

知ってました?

しょうがはちみつ

蜂蜜に皮ごとスライスした生姜を漬け込むんですって。

それでその液をお湯で割って飲むと、体がポカポカするそうです。

蜂蜜レモンは疲労したときに食べるの知ってましたが、

冷え性と縁遠かった私は、しょうが蜂蜜は食べたことがありませんでした。

これ最後に残った生姜はどうするんですかね。

ポリポリ食べるんでしょうか?

しょうがはちみつ に詳しい方がいらしたら正解を教えてください。

 
カテゴリー: マヌカハニーレシピ | コメントをどうぞ
マヌカハニーTOPへ

国産レモンが安心です

 

国産レモンでも海外レモンでも、とにかく安いほうが良い、という方は、どうぞスーパーでお求めください。

価格よりも安全性だ、という方は是非、当店の国産レモンをお求めください。

海外産は農薬で育てられ、防腐剤や防かび剤に浸かって輸入されますから、中も外も危険でいっぱいです。

もちろん法律の範囲ではOKなのでしょうけど、誰かが決めた基準より、自分の身は自分で守らないとダメですよね。

私はレモンはスライスして紅茶に入れることが多いので、今までは皮の部分は剥いていましたが、これからは全体を水洗いすれば安心して紅茶へ入れることができます。

とくに子供さんがいるご家庭や、健康に気をお使いのご家庭でレモンをお使いになる場合は、絶対に国産の広島「大長レモン」がお勧めですよ。

年末に一度在庫がなくなりましたが、新年早々に再入荷しています。

国産レモンはこちらをクリックしてお求めください

 
カテゴリー: eマヌカどっとコム最新ニュース | コメントをどうぞ
マヌカハニーTOPへ

広島産レモンが人気爆発中です

 

広島のレモンを販売し始めて1カ月ほどですが、風邪予防の蜂蜜レモンを作るためか、ここにきて注文が増えています。

生ものですから大量に在庫ができないため、ご注文が殺到してしまうと、しばらく欠品してしまいます。

いまも少しお待ちいただいていますが、明日にはまた入荷しますので、お待たせしているお客様には、明日と明後日で出荷いたします。

いまレモンラーメンって流行ってますね。

ラーメンの表面にめいっぱいレモンのスライスを敷き詰めたようなやつですけど、ブログとかで写真を見ると結構おいしそうです。

でも私が気になるのは、あのレモンは国産の無農薬? ワックスしてない? っていう点です。

あれがアメリカからの輸入で防腐剤、防かび剤たっぷりの奴だったら、いくら外側を洗っても、ラーメンにつけてる間に、徐々にしみ出てきて…「きゃー」って感じですよね。

是非こういうレモンを皮ごと使うものには広島産のものを使っていただけたら安心だと思います。

広島産レモンはこちらからご注文ください

 
カテゴリー: eマヌカどっとコム最新ニュース | コメントをどうぞ
マヌカハニーTOPへ